2013年 10月 16日
そしてようやく、ここんとこごはんの話。 |
・・・で、いいかげん、家ごはんネタ。
んー、どの辺からだろ~
そうそう、夕方、ごはんの支度のために急いで帰るマサコさんに一品持って帰ってもらおうと

煮物でも・・と思ってたけど、まだ暑い日だったので、夏気分で揚げびたしかな~と。
おかげで、うちの夕飯用にも一品、早い時間にできあがったことになったのでラッキーだった。

おかえりごはん。なぜ私もまた一緒に食べておる・・・

手羽中がまだあったので。これ!
こちらを見せていただいて、作りました。
お手軽♪手羽中ポン☆
ほんの少しのマヨネーズで下味を付け、ぽん酢で炒める、という目からウロコな調理法。
簡単で、大好評でした。
そして梅おかか温奴

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日も一緒に食べている・・・・たぶんけっこうな時間でしたよ。よくないなあ。

しかし大原からりんごちゃんが届いた日で、野菜も一緒に入れてもらったので、野菜多目のデトックス系なおかずラインナップとなったので、時間の遅さに目をつぶれば、いい感じのごはんだった。



やってきた、はかなきピンク。

かわいい・・・
そうこうしてるうちに週末。

さんまちゃん~

もう一回くらい食べたいなーとゴーヤを買ってきて、チャンプルー。

たしか、観測開始以降、最遅の真夏日だったという、30度を越した日。食卓も夏秋混在な感じで。

仕事先で、昆布のみそ漬けというのを頂いた!

こんれがもー、超~私好み!

おいしいものを知っている人がくれるものはいつでも、必ずおいしい。
メゾンカイザーのトルコのパン「エクメック」を教えてくれたのもこのお方。
ごちそうさまです!
・・・・・・・・・・・・・
休日の臨時仕事おわって、帰ってきて遅いお昼。

夫セレクトの、ラ王・醤油。おお、なかなかおいしい。
それからおもむろに出てってショッピングモールをほっつき歩き・・・・

プラザで買い物したら、ハロウィン柄の袋がかわいかった!

そして力尽き・・・・

コンビニ夕ごはん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあほんとここんとこもまた感心できない感じが続いてて。

昼がボリュームバーガーだった休日ですな・・・

冷蔵庫にあったごはんで、鮭とコーンの炒飯。
申し訳程度の温野菜ちょこっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全粒粉入りのパンでホットサンド、もスキ。

おかえりごはん。ほんとの一汁一菜。副菜なし!

青空レストランで、酢豚になす使ってたのがおいしそうだったので・・・

黒酢の酢豚、なす・ゴーヤ・かぼちゃで夏っぽいバージョン。(って、単にあったものを使ったってだけだが)
・・・・・・・・・・・・・
昆布のみそ漬けくれた人が前に初めてくれた以来、メゾンカイザーを通ると必ず買ってしまうようになったトルコのパン「エクメック」で朝ごはん。・・・が、一つ買っても一回で食べきってしまうのが悩みどころ。

はちみつが入ってるらしく、ほんのり甘くて、独特の食感がクセになる。

お先にごはん。

里芋とねぎとシーフードミックスのプチグラタン

ウー・ウェンさんの、ほうれん草と豆腐をごま油と塩で和えるだけのもの、そこにコーン追加。

おかえりごはんには、

胸肉のピカタ付きで。

初めて買った、胸肉がうすい削ぎ切りになっているタイプのカット肉。
一枚をさらに半分に切って今回は使用しましたが、これ便利だなーと思いました。すぐに下味つけたり調理に入れるので。小分けにして冷凍しとくときも、平たくラップしておけばすぐ解凍できるし。
そんなこんなでざっと振り返ってみました。
んー、どの辺からだろ~
そうそう、夕方、ごはんの支度のために急いで帰るマサコさんに一品持って帰ってもらおうと

煮物でも・・と思ってたけど、まだ暑い日だったので、夏気分で揚げびたしかな~と。
おかげで、うちの夕飯用にも一品、早い時間にできあがったことになったのでラッキーだった。

おかえりごはん。なぜ私もまた一緒に食べておる・・・

手羽中がまだあったので。これ!
こちらを見せていただいて、作りました。
お手軽♪手羽中ポン☆
ほんの少しのマヨネーズで下味を付け、ぽん酢で炒める、という目からウロコな調理法。
簡単で、大好評でした。
そして梅おかか温奴

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日も一緒に食べている・・・・たぶんけっこうな時間でしたよ。よくないなあ。

しかし大原からりんごちゃんが届いた日で、野菜も一緒に入れてもらったので、野菜多目のデトックス系なおかずラインナップとなったので、時間の遅さに目をつぶれば、いい感じのごはんだった。



やってきた、はかなきピンク。

かわいい・・・
そうこうしてるうちに週末。

さんまちゃん~

もう一回くらい食べたいなーとゴーヤを買ってきて、チャンプルー。

たしか、観測開始以降、最遅の真夏日だったという、30度を越した日。食卓も夏秋混在な感じで。

仕事先で、昆布のみそ漬けというのを頂いた!

こんれがもー、超~私好み!

おいしいものを知っている人がくれるものはいつでも、必ずおいしい。
メゾンカイザーのトルコのパン「エクメック」を教えてくれたのもこのお方。
ごちそうさまです!
・・・・・・・・・・・・・
休日の臨時仕事おわって、帰ってきて遅いお昼。

夫セレクトの、ラ王・醤油。おお、なかなかおいしい。
それからおもむろに出てってショッピングモールをほっつき歩き・・・・

プラザで買い物したら、ハロウィン柄の袋がかわいかった!

そして力尽き・・・・

コンビニ夕ごはん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあほんとここんとこもまた感心できない感じが続いてて。

昼がボリュームバーガーだった休日ですな・・・

冷蔵庫にあったごはんで、鮭とコーンの炒飯。
申し訳程度の温野菜ちょこっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全粒粉入りのパンでホットサンド、もスキ。

おかえりごはん。ほんとの一汁一菜。副菜なし!

青空レストランで、酢豚になす使ってたのがおいしそうだったので・・・

黒酢の酢豚、なす・ゴーヤ・かぼちゃで夏っぽいバージョン。(って、単にあったものを使ったってだけだが)
・・・・・・・・・・・・・
昆布のみそ漬けくれた人が前に初めてくれた以来、メゾンカイザーを通ると必ず買ってしまうようになったトルコのパン「エクメック」で朝ごはん。・・・が、一つ買っても一回で食べきってしまうのが悩みどころ。

はちみつが入ってるらしく、ほんのり甘くて、独特の食感がクセになる。

お先にごはん。

里芋とねぎとシーフードミックスのプチグラタン

ウー・ウェンさんの、ほうれん草と豆腐をごま油と塩で和えるだけのもの、そこにコーン追加。

おかえりごはんには、

胸肉のピカタ付きで。

初めて買った、胸肉がうすい削ぎ切りになっているタイプのカット肉。
一枚をさらに半分に切って今回は使用しましたが、これ便利だなーと思いました。すぐに下味つけたり調理に入れるので。小分けにして冷凍しとくときも、平たくラップしておけばすぐ解凍できるし。
そんなこんなでざっと振り返ってみました。
■
[PR]
by branchette
| 2013-10-16 22:55
| おかえり