2012年 11月 14日
煮崩れたのは自分・・ |

チャーハンお昼。
具が少ない時にごまかす必殺もみのりっ
のり缶の底にたまってたのをそのままかけたら粉状態でぶわっと・・・けほっけほっ
日が落ちてから始まる・・・手芸屋さん?

何ができるのか自分でもわからないまま・・

結局、夜なべして作ったが、途中からますますわかならなくなり、今もってよくわからない・・
夜なべする、と言ったら、夫「今から鍋するの!?」
・・・ええっ!?逆にこっちがびっくりなんですけどっっ
キャベツをくし型にして詰め

ほたて貝柱のっけて

夕飯

小さい一パックを半分こ、ちょこっとお刺身。かんぱちって好き。

さっきのは、ウー・ウェンさんの「体をあたためるレシピ」からキャベツと貝柱のシンプル蒸し

キャベツと塩こしょうした貝柱を蒸してタレで食べるこれ、好きなんですけど、時間の逆算がやっぱりうまくいかず、火を通し過ぎて貝柱がかたくなってしまった。生食用だったし、ちょっとレアぐらいがよかったな。
タレのレシピはやっぱりから~いやつで

黒酢とすりごまがベースで豆板醤、なんですけど、レシピ通りだと豆板醤大さじ1!ぜったい無理なので、小さじ半分。それでもけっこう辛いので、豆乳でちょっとマイルドに。

ほんのりすっぱ辛くて、いい感じ!
ウー・ウェンさんのこの本は、ほとんどが、1種類か2種類の食材だけを使って作るシンプルなものなので思い立った時に作りやすい。シンプルなのに写真はどれもものすご~くおいしそうで。
お味噌汁に入れると煮過ぎてぐずぐずになりがちなかぼちゃ

今回は、水から煮て、沸騰したら火を止めてそのまま置いておき、夫が帰ってきてからまた火を入れた。このくらいでよかったのか・・・煮崩れずほどよくやわらかくなっててちょうどよかった。

ね、ねもい・・・
■
[PR]
by branchette
| 2012-11-14 08:42
| おかえり