2011年 09月 25日
ぶるーらいとヨコハマ・・ |
今日は落としたり立ち上げたりしてないせいか、PCの動きが安定している。
さくさく行きまっせ!

またまたクイーンズスクエアを通って、みなとみらい駅へ。
ここら辺は、スヌーピー公式ショップやディズニーストアもある一角。
でっかいスヌーピーが壁にぶらさがっている。
ここまで来たら、やっぱり中華街!東横線が伸びたみなとみらい線の終点で下車。

こんなに新しくてピカピカはしてないけど、パリのメトロの駅でもこういう感じのとこありますよね。何駅だったか・・

中華街といえば、うちは必ず、重慶飯店。中華は何でも好きだけど、特に四川料理が好きなんです。

二児の父になる前の独身生活の間に一度ご飯食べに行こうねと言っていて行けずじまいだった横浜在住の弟、仕事が忙しいと聞いていたけど、「横浜にいるから来い」と呼び出す。無理やり会社を早く引き揚げ、やってきた。

今まさに、もうすぐこの世界にやってこようとしている次男坊にかんぱーい!
まず最初に必ず頼む、雲白肉(豚肉の辛いにんにくソースがけ)はやっぱりおいしい。写真撮り忘れた。
ホンモノの大正エビのエビチリ。

あ、あ、あ・・・やっぱり違う。。エビはおそらくやっぱり卵白を絡めて揚げてあり、エビ本人の良さもあり、食感と旨みが違う。ぴりりと辛くても上品なソースも。
はずせない、フーヨーハイ。

ほかほかふわふわ。
特製しゅうまい。

お隣のテーブルで、麻婆豆腐の大皿一つにみんなで白いごはんを頼んでいたのがおいしそうだったので、真似して麻婆なす。

今まで、ここに来てそういう食べ方をするのはなんだかもったいない気がして、白いご飯とそれに合うおかず、という食べ方をしたことはなかったが、こういう普通の町の中華屋さん的な料理もやっぱりおいしいものだ。そんな庶民的な一皿もここでは特別な料理みたいになる。
汁物代わりに・・・とか言いながら海鮮汁そばも頼んだけど・・・(これは私がほぼ一人で)

雨がだんだん強くなり、中華街は今まで見たことがないような閑散ぶり。

ホテルの下のカフェでアイスコーヒーを飲み、この日はおしまい。

包み紙にホテルロゴの入った薄いチョコがおいしかった。
(母と弟は、おいしいコーヒーをよく味わいたいから、とチョコを私にくれた・・・)
長い一日でした。
さくさく行きまっせ!

またまたクイーンズスクエアを通って、みなとみらい駅へ。
ここら辺は、スヌーピー公式ショップやディズニーストアもある一角。
でっかいスヌーピーが壁にぶらさがっている。
ここまで来たら、やっぱり中華街!東横線が伸びたみなとみらい線の終点で下車。

こんなに新しくてピカピカはしてないけど、パリのメトロの駅でもこういう感じのとこありますよね。何駅だったか・・

中華街といえば、うちは必ず、重慶飯店。中華は何でも好きだけど、特に四川料理が好きなんです。

二児の父になる前の独身生活の間に一度ご飯食べに行こうねと言っていて行けずじまいだった横浜在住の弟、仕事が忙しいと聞いていたけど、「横浜にいるから来い」と呼び出す。無理やり会社を早く引き揚げ、やってきた。

今まさに、もうすぐこの世界にやってこようとしている次男坊にかんぱーい!
まず最初に必ず頼む、雲白肉(豚肉の辛いにんにくソースがけ)はやっぱりおいしい。写真撮り忘れた。
ホンモノの大正エビのエビチリ。

あ、あ、あ・・・やっぱり違う。。エビはおそらくやっぱり卵白を絡めて揚げてあり、エビ本人の良さもあり、食感と旨みが違う。ぴりりと辛くても上品なソースも。
はずせない、フーヨーハイ。

ほかほかふわふわ。
特製しゅうまい。

お隣のテーブルで、麻婆豆腐の大皿一つにみんなで白いごはんを頼んでいたのがおいしそうだったので、真似して麻婆なす。

今まで、ここに来てそういう食べ方をするのはなんだかもったいない気がして、白いご飯とそれに合うおかず、という食べ方をしたことはなかったが、こういう普通の町の中華屋さん的な料理もやっぱりおいしいものだ。そんな庶民的な一皿もここでは特別な料理みたいになる。
汁物代わりに・・・とか言いながら海鮮汁そばも頼んだけど・・・(これは私がほぼ一人で)

雨がだんだん強くなり、中華街は今まで見たことがないような閑散ぶり。

ホテルの下のカフェでアイスコーヒーを飲み、この日はおしまい。

包み紙にホテルロゴの入った薄いチョコがおいしかった。
(母と弟は、おいしいコーヒーをよく味わいたいから、とチョコを私にくれた・・・)
長い一日でした。
■
[PR]
by branchette
| 2011-09-25 15:17
| でかけた