2011年 02月 22日
正念場? |

赤坂って韓国料理屋さんが多いんですね。
先日歩いていて、たくさんの韓国料理屋さんの看板とメニューが目に入ってきた。
その中で、カクテキのようなサイコロ状の大根の甘酢漬けの写真が可愛かったので、この切り方で柚子大根にしてみよう・・と思ったら、柚子を買い忘れた。
何年前かの「きょうの料理」の冬の号を見ていたら、「みかん大根」という、みかんの皮を使うものがあった。ちょうど、いただきもののお庭のみかんがあったので、無農薬だし、と、やってみた。
甘みがさわやかでおいしかった。

赤坂で会った友人が、お土産に「ぎょうざの満州」の餃子とザーサイを買ってきてくれた!

ちょっと焼きすぎたが・・・
ぎょうざの満州は近くにないので憧れていた。かなりお安いらしいが、オーソドックスなおいしさでボリュームもある。箱買いしたいかも~
リンガーハットの餃子にゆずこしょうがついてくるのが好きなので、福岡土産の「ゆずすこ」を使ってみたらよく合った。先日リンガーハットで皿うどんに餃子をつけるのを諦めたので(勝った私!)リベンジなのである。
・・・・・・・・・・・・・・・
餃子を焼く時、とにかく焦らないこと、焼きすぎたかな・・と思うくらいがちょうどいいと思っていたら焦げた。(焦らなかったら焦げた。同じ字なのが面白い。いやちっとも面白くない。)
ひょっとしたらマオちゃんもトリプルアクセル飛ぶ時、「今日はいける」と静かな自信に満ちて無心でいるような時には成功するんだろうな、ちょっとでも「あ、今日だめかも・・」って思いがよぎると気持ちに負けちゃうのかもなあなどと思った・・・
四大陸、フリーでのトリプルアクセル大成功、すばらしかったですね!
(餃子焼く話の続きですまぬ)
スランプを経て、想像を絶する練習を重ねて、気持ちも強くなったんだなあと感じました。
・・・・・・・・・・・・・
さてまた普通の日々。お先にごはん

ひらめの残り、そんなにたくさんないからどうしようかな~と考えていたら、母の言葉を思い出した。「あんまり量がない時、ホタテとか海老を合わせてホイル焼きにするといい」と。

冷凍庫に、海老が2尾、ベビーホタテが3個。野菜で増量。
う~ん、なかなかいい。
ピーマンと厚揚げのさっと煮。

今週は新しいことが目白押し。今月の正念場!
しっかり食べて、がんばるどー (なんか違う)
■
[PR]
by branchette
| 2011-02-22 10:01
| おかえり